三重県の公立高校の後期選抜も間近に迫ってきました。
ところで、この時期にお母さんができることってなんだと思いますか?
栄養ある食生活で体調管理でしょうか?
悩みや困りごとを聞いてあげることでしょうか?
それとも勉強教えてあげることでしょうか?
どれも正しいと思います。
ただ、このタイミングだと、
『信じて待つ』ことだと思います。
これは何もしてあげられない分、こちら側はしんどいのですが、
家族に「信じて待っていてもらえた」人は、それだけ家族から愛してもらったといえるのです。
時が経つほどに、その愛の深さが今は受験生の彼、彼女にきっと伝わってゆくことでしょう。
コメントをお書きください