誠伸学院・中学部
学力再建への想い
ほんの少し巡り合わせが悪いだけで、何もかも上手くいかない思春期。親子共にどうしたらよいのか、誰に相談したらよいのかさえ分からない時期です。劣等感や罪悪感を必要以上に抱えてしまう前に是非ご連絡ください。同じことを何度聞かれてもうんざりした顔をしません。講師は「信じて待つ」ことができるからです。
どんな塾なの?
弊塾は、当日指定したテキストの範囲を各自で生徒さんにやってもらい講師が添削し、次回、添削指導を参考に間違いを直し、さらに当日分のテキストを進める。という形式を取っております。もちろん問題を解いているときに質問することは大歓迎ですし、個別に指導が必要なときは、追加のプリントや手作りの解説プリントを提供したり、ホワイトボードを使って解説するなどして個別に支援しています。
弊塾は任意の3曜日の通塾です。(例:月水金)(5曜日コースもあります)年間45週の開講になります。 クラスは無学年です。時間は午後8:10~10:10(休憩含む)教科は英語と数学になります。 基本的に受験生以外は宿題を出しません。学年をさかのぼっての復習や、私立対応、理科社会対応も追加料金で対応できます。ご要望をお聞かせください。
どんな授業をするの?
学年別のクラス分けはありません。一斉授業も基本的にありません。しかし、解らない点を問い合わせる時間はたっぷりあります。家庭教師のようにずっと1対1というわけではありませんが、すべての生徒さんに寄り添っています。講師も生徒も共に成長してゆこうという考えで毎日の指導を行っています。

【授業時間】
月~金の中から3日間 午後8時10分~午後10時10分(休憩あり)
【授業の流れ】
1)中学校での進捗や理解度などを基に本日の学習量を決めます
2)個人または学年ごとに、講師が新出の分野を解説します
3)前回間違った箇所と今回の指定箇所に取り組みます
3)理解できない部分を講師に質問します
4)テキストを講師に提出します
5)個人または学年ごとに、当日の課題の要点を振り返ります
【教材】
1週間のうちの、ご希望の3日間を以下の教材で学習します
第1日 : 英語(教科書準拠)数学(教科書準拠)
第2日 : 英語(標準レベル)数学(標準レベル)
第3日 : 英語(読解)
※テキストは生徒さんの実力に合わせて変更できます。
どんな先生が教えるの?

「どんな初歩的な質問でも真摯に受け止め答えます。例え100回同じ質問されようが、不器用な笑顔で答えます!」
誠伸学院グループ代表の森川が担当します。詳しくはコチラ
学校の授業についていけない辛さをよく知っています。指導にはその経験が生きていると思います。塾を開いてからもカウンセリングの勉強や成功法則のトレーニングを受け、そして実際に親になることで、「成長すること」や「人を導くこと」とはどんなことかいつも考えています。生徒さんから「そういうことか!」という声を聴くことが一番うれしいですし、それがこの仕事をやっていてよかったと思える瞬間です。さあ、今日から英語と数学を一緒に勉強しましょう!勉強が楽しくなる裏技はいっぱいありますよ!
学習塾講師歴17年
得意科目 物理・数学・英語読解
どんな生徒さんがいるの?
主に、一身田中学校、西郊中学校、東観中学校、芸濃中学校の生徒さんに来ていただいています。高校に進学してからも通塾してくださる生徒さんもいらっしゃいましたし、高認試験対策で来られていた生徒さんもいらっしゃいました。短期間ですが私立大学受験のお手伝いもさせて頂いたこともあります。
費用はどのくらいかかるの?
入会金 : 5,000円(4教室共通)
教材費 : 6,000円(1学年度毎)
授業料 : 15,200円(1か月あたり※)
※誠伸学院は年間45週開講です。3週しか開講しない月もありますが、
その場合も授業料に変更はありません。
生徒さんの声
生徒さんの感想を文章にしてもらい、集めました。
以前にも実施していた小学部の生徒さんの声もあります。