誠伸学院オンライン
オンライン家庭教師も誠伸学院
北米在住の日本人小中学生を対象に、Zoomのウェブミーティング機能を使って、マンツーマンの学習指導をしています。教材や課題もオンラインでからダウンロードできるeトレnetを使用し、お申込みから決済まですべてオンラインで完結します。現地校だけに通学されている生徒さんや、補習校の学習で分からないところがある生徒さんの学習支援に最適です。

どんな授業をするの?
学習すべき内容は本当に人それぞれです。あらかじめ生徒さんの保護者様と講師が相談の上、学習範囲やペースなどの学習計画を決めます。マンツーマンのZoom授業の際はそれに基づいてeトレnetを使い、最適な教材を印刷して挑戦します。講師はその様子を見守りつつ、指導・解説を行います。
学習指導の例
「はい。では本日の授業を始めましょう。課題は挑戦したかな?」
「そうだね。そこは間違いやすいところで、カッコの外に数字は、カッコの中のすべての項に…」
「何か困っているところはありませんか~?」
「炭酸水素ナトリウムと炭酸ナトリウムは違うものです。炭酸ナトリウムのほうが…」
「あれ?ここマイナス抜けてない?」
「じゃあ、カメラを切り替えるから先生の計算の流れを見て下さい。2次方程式は…」
「じゃあ、次までの課題は~と~で。頑張ってみよう!」

どんな教材を使うの?

教育開発出版のeトレnetを使用します
eトレnetは、18万ページ100万題のデータベースのeトレプリントを、インターネットに接続されたパソコンやタブレットを使って、いつでもどこでも自由に見たり印刷したりできる、パーソナルユースのeトレです。分からないところや集中的に勉強したいところなど、欲しいプリントがその場ですぐに利用でき、自学自習に最適です。さらにタブレットなら、家中どこにいてもeトレプリントが使えるので、リビングやキッチンで保護者の方が一緒に教えながら勉強することもできます。(公式サイトより)

eトレnetの操作画面
eトレnetからダウンロードできるプリントのサンプルはコチラからどうぞ。
eトレnetのいいところ
最近多い授業動画を視聴する授業。説明がわかりやすくてトークも上手で見入ってしまいます。でも動画を見て、わかったつもりになっても、いざ問題を解こうとするとできないことってよくあります。実際に紙にプリントした問題に手を使って書き込む作業は動画の視聴より多くの刺激を脳に伝え、記憶を定着させます。少しアナログですが、そこが学習の面白いところ。まさに「学問に王道なし」ということでしょうか。
間違えることは自分の成長を受け入れること。そして挑戦した証。大人も子供もどんどん間違っていいんです。成功からは学べませんが、失敗からは多くのことが学べます。「失敗は成功の10倍の価値がある」と思います。eトレnetは間違ったところを反復学習できるシステムなので、自分の弱点とその修正方法がわかります。
誠伸学院オンラインの生徒さんなら1ヶ月に100ファイルダウンロード可能です。もし使い切れないなら、これらをご兄弟でシェアしていただいて構いません。中学生のお兄ちゃんが誠伸学院オンラインの生徒さんなら、妹ちゃんも漢字練習のプリントに挑戦!なんてこともできます。
ご希望であればeトレnetで課題を出すこともできますので、お気軽にお申し付けください。(有料)
どんな先生が教えるの?

誠伸学院代表の森川が担当します
ロサンゼルス在住の日本人中学生のオンライン家庭教師を1年間していたことがあります。日本の教育環境との違いに驚くこともありましたし、アメリカでの生活の話を聞くのも面白かったですね。2020年の夏にオンライン自習室として「誠伸学院オンライン」を再開することになりました。たくさんの生徒さんとワイワイ交流し、お役に立てるように頑張ります。不手際もあると思いますが、よろしくお願いします。
三重県津市からオンライン!




保護者の方から頂いたメールを少しだけ公開します!
********************************************************************
大学受験生A君のお母さんより
毎日自分のペースで勉強している様子ですが、あまり親には勉強のことを話さないのでどのようなやり方をしているのか恥ずかしながら把握していない感じです。ただ受験に向けてのやる気はアップしてきているように感じています。
わからない問題を先生に教えていただくようになってからは、数学の成績は安定してきました。「わかりやすい」と言っていましたし、教室の雰囲気も合っているようで「誠伸学院では勉強がはかどる」と言っていました。
********************************************************************
小学生B君のお母さんより
森川先生、本当にありがとうございます。
本人も、とても、森川先生の説明も分かりやすく、未だ、1度も塾の受講だけは、嫌がることなく、通わせて頂いており、
ただ、なかなか、学校の授業での、理解不足や、自学自習等にも、時間を費やしていないせいか、基本中の、基本が出来ていないこともあり、今回森川先生に、お世話になり、本当に心強く、今回のご連絡頂いた内容も感謝申し上げます。
本日学校から、返ってきた、分数の掛け算割り算のテストは90点でした。(原文ママ)
********************************************************************
中学生Cさんのお母さんより
お世話になっております。
○○の事をよくみていただいて、ありがとうございます。
個別指導、○○は、森川先生には、質問もしやすく、丁寧に教えていただけると言っています。
個別指導を提案していただいてありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
********************************************************************
小学生D君のお母さんより
先日はお忙しい中、お時間をいただきありがとうございました。
お話をさせて頂いて、森川さんにお願いしたいなと思いました。
息子への言葉かけも、とてもプロフェッショナルな印象を受けました。
(後略)
********************************************************************






授業の曜日と時間は?
●曜日
日本
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
アメリカ
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
※他にZoom授業を受ける生徒さんがいない限り任意の曜日を選んでいただけます。(複数可)
●時刻(アメリカ)
地域 |
Zoom授業
|
|||
日本
|
午前10時~10時50分 | 午前11時~11時50分 | ||
アメリカ | 太平洋時間 | DST | 午後18時~18時50分 | |
午後17時~17時50分 | ||||
山岳部時間 | DST | 午後19時~19時50分 | ||
午後18時~18時50分 | ||||
中部時間 | DST | 午後20時~20時50分 | ||
午後19時~19時50分 | ||||
東部時間 | DST | 午後21時~21時50分 | ||
午後20時~20時50分 |
●授業のある週 ・・・ 授業を実施する週は年間で36週あります。詳しくはコチラからどうぞ。
どのような環境が必要なの?
デバイス |
eトレnet
|
Zoom授業
|
PC(推奨)
|
○ | ○ |
タブレットPC
|
○ | ○ |
スマートフォン
|
× | ○ |
○:ご利用できます ×:ご利用できません

OSがWindows8.1以上のPCとインターネット環境とWebカメラ、そしてA4用紙が印刷できるプリンターがありますと、eトレnetを使うことも、Zoom授業を受けることもできます。自分の手元を映したいときは、「書画カメラ」をご用意していただくと便利です。
【ご注意】Zoom授業の参加に使用するデバイスは、招待メールを受信できるようにしてください。
eトレnetに必要な環境の詳細
パソコン仕様 |
OS:Windows10, 8.1 メモリ:2GB推奨 ブラウザ:インターネットエクスプローラー9以上 Adobe Reader11以上またはAcrobat11以上のインストールが必要です |
タブレット仕様 |
iPad: iOS5.1.1以上 ※1 空き容量:1GB以上 Android: OS3.2以上 ※2 空き容量:1GB以上 ※1 iPad端末では、Safariのみ対応しています ※2 Android端末では、Google ChromeまたはFirefoxのインストールが必要です ※3 手書き入力機能はiPad(iOS6.0.1以上)、Android(Google Chrome)に対応しています |
インターネット環境 | ADSLや光回線など高速の常時接続を推奨 |
プリンター仕様 |
A4サイズ用紙の印刷ができるもの (ノートに書いて学習する場合はプリンター不要) |
公式サイトより
Zoom授業に必要な環境の詳細
インターネット接続
|
ブロードバンド有線またはワイヤレス(4G/LTE) |
スピーカーとマイク
|
内蔵またはUSBプラグインまたはワイヤレスBluetooth |
WebカメラまたはHDウェブカメラ
|
内蔵またはUSBプラグイン |
公式サイトより
どれくらいの費用がかかるの?
入塾費 : 0円
教材費 : 3,000円/月
課題料 : 1,000円/月(オプショナルサービス)
授業料 : 【小学生】2,600円/回
【中学生】3,100円/回
ご請求 : 月末日締め、翌月初ご請求
計算例)5/1から5/31までに4回のZoom授業を受けた場合(小学生の場合)
5月分のお月謝 2.600円×4+3,000円=13,400円
※一度もZoom授業を受けなかった場合でも、教材費として3,000円請求させていただきます。
※料金は全て税込価格です。
どのように決済するの?

PayPalを通してクレジット決済できる請求書メールをお送りします
月初にPayPal経由のメールでご請求させていただきます。このメールにある決済ページのリンクを開き、お手元のクレジットカード情報を入力することで、その場でクレジット決済ができます。(2020/07時点)
無料体験はできるの?
最後に講師からひと言
君も僕に教えられることは山ほどあります。
だから一緒に勉強することで学び合い、共に成長しましょう!
誠伸学院オンライン 森川泰幸