誠伸学院ミニブログ
2019年
4月
01日
月
新年度スタート!
いよいよ誠伸学院の新年度が始まりました。4月1日の月曜日。なんとキリがいいんでしょう?スッキリした気持ちで新しい年度を迎えることができました。
そして、それらに加えて本日は新元号の発表もありましたね!新しい時代がもうすぐやってくる興奮を、皆さんも感じているのではないでしょうか?
個人的には、まさか3つ目の元号を経験するとは思っていませんでした。昭和が遠くなったような気がして少し寂しいですが、それでも新しい「令和」時代に希望を繋ぐことにワクワクしています。
新しい時代には新しい教育も加わります。約1年後には小学校における英語やプログラミングの授業も本格化します。新しい世代に多様な知性が求められています。一方で、「学問に王道なし」と言われるように「学び方」を学ぶ方法、自分を成長させる道を見つける方法は「令和」の世の中でも普遍的であると思われます。
「変わろう」とする力と「変わるまい」という力がバランスしているのが歴史なのかもしれません。
2019年
3月
19日
火
合格報告 No2
Kさんより津商業高校後期日程合格のご報告をいただきました。
実はKさんは前期日程の3日前に入塾しましたが、入塾以降はやる気に満ちていて毎日のノルマをきっちりとこなしていました。特に英語読解の課題はこちらの予想よりも早く目標達成していましたね。そのかいもあって、志望校に合格ができました。おめでとうございます!
津商業に行ってもまとめノートは作り続けてね!
2019年
1月
30日
水
ブログ再開しました!
前回のブログと前後しますが、3年ぶりにブログを再開しました!
実を言いますと、この3年間はスランプで何事にも前向きになれなかったのですが、
そんな期間も終わりです。いやぁ、長かった。
今振り返るといわゆる「ミッドライフクライシス」「中年の危機」だったように思いますね。
44歳前後に来るみたいですよ。「厄」みたいなものでしょうか?
来年度はずっとやってみたかった実験や工作をする教室、冒険理科教室ホライズンも
正式に始まります。楽しみながら勤しみたいと思います。
2019年
1月
28日
月
成長することは変化し続けること
人は気持ちいいことが大好き。そして変わらないことは「気持ちいいこと」なんです。何か変わる、または何かを変えることに私たちは「めんどくさい」気持ちになりますが、あれは変わることに対する抵抗なんです。つまり人は変わりたくない。しかし、変わらなければ進歩も退化も無いわけで、またずっと全く変わらずにいることもまた不可能なわけです。
つまり、私たちは「変わること」を恐れずに受け入れるべきなんです。そしていつの間にか変化し続けることが当たり前になれば、変化し続ける自分が「変わらない」ということになるのかもしれませんね。
ちょっと「めんどくさい」ですけど。